孫引きですが、折口信夫全集15巻に「女の山ごもり」の記述があったので、拾っておく。
《女が卯月に山に入るのは(中略)、機内では諸処に行われてゐることである。その年に早乙女になるものが、一日山で暮らして来る慣わしも、山籠りといふ。一日山に籠った帰りには躑躅の花を頭髪に挿して降りて来て、自分の家や田や、神棚に其花を立てて置く(中略)。とにかく女が山籠りをして其年に、早処女になる行事をする。昔は女が山へ登ることなど殆、せなかったが、年に一度だけ登山して、はじめて田の神に事える資格を得て、頭に躑躅を挿して下りて来て、女になるのである。女になるものには、初めて娘から女になるものと、幾度も女になるものとがある。女になる為に、山の中で何か秘密の行事が行われたと思われるが、どんなことが行われたのか、今からは訣らなくなってしまって、表面の花摘みだけが信仰を忘れた年中行事の一つとして残っている》