出雲の山墾り〜sec.1-4

令和6年2月4日(日)

私事につき休みが続いた。この日は、1月14日以来となる山仕事を2時間ほど。雪はほとんど残っていない。竹の伐倒15本程度と、運搬少々。伐倒は杉が密集しているところで2〜3本。かかり木となる。わずかでも杉の枝にかかると手こずることを思い知る。どれだけ手間がかかっても、ロープでの牽引を試してみるべきか。幾度となく懸案として持ち上がっては消えていったが、一度試してみたい、今年は。
雪に埋もれた竹を引き起こすときに、手袋を突き抜けて枝が指に刺さる。少し苛立っていたのかもしれない。ゆっくりいきましょうという警告である。

春の火入れは小面積でもやったほうがいいし、できるなという手応え。伐倒を2月下旬には終えて、運び出しを2ヶ月かけてできれば。北側斜面にとりかかるのは3月からでもよい。夏以降の火入れにまわすものだから。

夕刻前の短時間、暖かく静かな日であった。鳥の声がまったくなかった。チェーンソーの音で、逃げて近寄らなかったからだろう。

 

コメントを残す