出雲の山墾り2023-sec.16

8月8日の火入れを前日の降雨で中止として、仕切り直す、そのセクションである。

8/12 (土)sec.16-1

ハチに刺された。ついこの前、2週間ばかり前に刺されたアシナガバチの腫れがほぼおさまった矢先である。今回はスズメバチである。時は午前8時〜9時の間。場所は火入地の最上部、刈った笹がやけにふかふかするなと訝しんでいた地点である。
笹の下に積んだ竹が隠れており、「そうかこれが弾力の要因であったか、(燃えると)あぶないあぶない、気がついてよかった、片付けよう」。という流れで、2本3本と引きずり出し、起こしては、火入地内へ投げ込んでいた。斜面は西を向いているものの、北西突端にあたるそこは、強い日差しが低灌木の上から届きはじめていた。そして、3本目か4本目を手にとったときだろうか、ハチが何匹か視界に入った。ふっと視界をひろげると、十数匹が足元から次々と飛び出している。しまった!とばかりに、離脱をはかる。ハチ忌避スプレーの置いてあるところへ走るように逃げようとしたその時、腰のあたりに痛みが走った。肌が露出していたかもしれない。迂闊であった。

いま思えば、迂闊であったというより、軽率であったのだ。あまりに自分都合で動きすぎていた。暑いからだとか、早く片付けたいだとか……。山にたいして謙虚であること。

もうひとつ、ハチに刺される前には、春焼畑に寄ったらば、なんと大豆が食べられていた。北の区画、大豆が育っている方形の外周部のみ。。上のほうだけかじられている。誰だ。なんの痕跡も残っていないところから推するに鹿か。草刈りを怠っていたからだろうか。鹿であれ誰であれ、なぜかじるように食べたのだろう。やや控えめな態度のようにもみえるが、単なる好奇心からという度はこえて、しっかり食べている。食べるものに困ってのことなのか、たまたまそこにあったからという出来心的なものなのか。

こたえに近づくためにも、草は刈っておこう。

8/13 (日)sec.16-2

春焼畑の草刈りを集中的に。昨日発覚した大豆を食べた何者かへのシグナルでもある。暑かった。タカキビの穂が出揃ったか。

大きくなったカボチャの実がいくつか目についた。

8/14 (月)sec.16-3

防火水タンクへの給水作業。そして、防火帯形成。

コメントを残す